HPFマニュアル

テンプレート型ホームページ作成ツール

HPF操作マニュアル

ブログのコメント管理

→ブログの記事作成方法はこちら
→ブログのカテゴリ登録方法はこちら
===========================================

1.「ブログ管理」>「コメント管理」の順にクリックし、ブログ記事に対するコメントを管理します

ブログ07

(1)確認:ブログのコメント内容を確認する画面を表示します

(2)コメント・記事:公開しているホームページのブログ記事コメント部分を表示します

(3)削除:任意のコメントを削除します

(4-1)ステータス:「承認 / 承認待ち / 非承認」から選択します
(4-2)ステータス変更:「ステータス変更」ボタンをクリックしてステータスを登録します

(5)コメント編集:任意のコメントを編集します

===========================================

ブログカテゴリの登録(編集)

→ブログの記事作成方法はこちら
→ブログのコメント管理方法はこちら
===========================================

1.「ブログ管理」>「カテゴリ管理」>「新規カテゴリ作成」もしくは「編集」の順にクリックし、ブログカテゴリ作成(編集)画面を表示します

ブログ04

(1)カテゴリ名

(2)カテゴリ説明

(3)メニュー表示名:メニューリンクに表示される文字です

(4)パス:半角英数字とアンダーバー(_)のみ有効です

(5)noindex:noindexにすると検索エンジンにインデックスさせないよう設定できます
 ※チェックを入れることをおすすめします。

(6)「カテゴリを作成(更新)ボタン」をクリックしてブログカテゴリ情報を登録します

===========================================

ブログのカテゴリ管理

→ブログの記事作成方法はこちら
→ブログのカテゴリ登録方法はこちら
→ブログのコメント管理方法はこちら
===========================================

1.「ブログ管理」>「カテゴリ管理」の順にクリックし、ブログ記事のカテゴリを管理します

ブログ03

(1)新規カテゴリ作成:新規カテゴリ作成画面を表示します
 

(2)並び順を変更する場合は、アイコン「
」をドラッグ(クリックしたまま)して順番を入れ替え「位置を更新する」をクリックする
(3)編集:任意のブログカテゴリ編集画面を表示します

(4)記事数:任意のブログカテゴリの記事一覧画面を表示します

(5)削除:任意のブログカテゴリを削除します

===========================================

ブログの記事一覧

===========================================

1.「ブログ管理」>「記事一覧」の順にクリックし、ブログ記事一覧を表示する

ブログ02

(1)新規記事作成:新規記事作成画面を表示します

(2)記事検索:任意のキーワードでブログ記事を検索します

(3)編集:任意のブログ記事編集画面を表示します

(4)コメント:任意のブログ記事に対するコメント一覧画面を表示します

(5)プレビュー:任意のブログ記事のプレビュー画面を表示します

(6)複製:任意のブログ記事複製画面を表示します
  ※複製した記事についてはSEOに必要な「ページタイトル」や「ページの説明」「HTML名」などを変更してください
  (重複コンテンツはGoogle検索にて順位低下の要因になりますのでご注意ください)


(7)削除:任意のブログ記事を削除します

===========================================

ブログの記事作成


→ブログのカテゴリ登録方法はこちら
→ブログのコメント管理方法はこちら
===========================================

1.「ブログ管理」>「新規記事作成」の順にクリックし、ブログ記事の情報を入力する

ブログ01

(1)ブログタイトル

(2)ブログ本文
 →本文項目の機能一覧はこちら

(3)公開状態:「下書き / 公開 / 期間限定公開」から選択

(4)作成日時の指定

(5)カテゴリ選択:任意のカテゴリを選択

(6)ページ説明

(7)記事画像:記事一覧ページに表示されます

(8)コメント:「サイト設定を優先する / 受け付ける / 受け付けない」から選択
 →「サイト設定 - ブログ共通設定」の編集はこちら

 ※ブログのコメントを受け付ける設定にしている場合、スパムコメントが大量に送られてくることもありますので、コメントはこまめにチェックしてください。また、コメント内容をしっかりと確認し、むやみにリンク先などをクリックしないようご注意ください。

(9)新着一覧:新着一覧に追加する場合はチェックを入れる

(10)HTMLファイル名:必須項目

(11)「記事を作成」をクリックして登録する
 ※(3)の公開状態が「公開」の場合、「記事を作成」をクリックすると記事がすぐに公開されます。

===========================================

ブログ管理

===========================================

ブログ00

(1)トップメニューのブログ管理にカーソルを合わせます

(2)任意のブログ管理メニューを選択します

→新規記事作成
→記事一覧
→カテゴリ管理
→コメント管理

===========================================

サイドメニューの編集

===========================================

1.サイドメニューの編集エリアをクリックして、編集画面を開く

サイドメニューの編集001

(1)「見出し」の変更が可能です

(2)「トップページに一覧を表示しない」にチェックを入れ、「登録」でトップページ下部にあるサイドメニュー一覧を非表示にします

(3)「メニューリンクを追加」ボタンをクリックし、サイドメニューを追加します

(4)アイコン「

」をドラッグ(クリックしたまま)して順番を入れ替え、「登録」でメニューの並び順を変更します

(5)「編集」ボタンをクリックして、リンク先を変更します
 

 


(6)「リンクを削除」にチェックを入れ、「登録」でメニューボタンを削除します


(7)「登録」ボタンをクリックして、編集を完了します
※「キャンセル」した場合、編集内容は破棄されます

===========================================

グローバルメニュー(ページ上部に表示されるメニュー)

===========================================

1.グローバルメニューの編集エリアをクリックし、編集画面を開く

グローバルメニューの編集001

(1)「メニューリンクを追加」ボタンをクリックし、グローバルメニューを追加します

 

(2)アイコン「

」をドラッグ(クリックしたまま)して順番を入れ替え、「登録」でメニューボタンの並び順を変更します。
※並び順を変更した場合、上から5番目までが、メニューに表示されます。(下書き設定されたページは除く)
上から6番目以降のメニューは自動的に表示されません。

 

(3)「編集」ボタンをクリックして、リンク先を変更します。
 

(4)「リンクを削除」にチェックを入れ、「登録」でメニューボタンを削除します。

(5)「登録」ボタンをクリックして、編集を完了します。
※「キャンセル」した場合、編集内容は破棄されます

===========================================

サイトタイトル(h1)・サイト説明の編集

===========================================

1.サイト上部の編集エリアをクリックして編集画面を開く

サイトタイトル(h1)、サイト説明の編集001


===========================================

2.各項目を編集し「登録」する

サイトタイトル(h1)、サイト説明の編集002

(1)サイトタイトル(h1)を入力します。(全角50文字まで)

(2)サイト説明を入力します。(全角50文字まで)

(3)「登録」ボタンをクリックして、編集を完了します。
※「キャンセル」した場合、編集内容は破棄されます

===========================================
 

『最新情報』機能

各記事、フォトギャラリー毎にトップページの最新情報に「表示する /しない」の切替えが可能です。
トップページの表示はカスタマイズが可能で、一覧ページも自動生成されます。
記事の編集方法はこちら
フォトギャラリーの編集方法はこちら

===========================================

1.トップページにある「最新情報」のエリアをクリックし、編集画面を開く

最新情報機能001
※「ページ管理」>「固定ページ一覧」にある、新着一覧ページ「コンテンツ編集」からも編集画面を開くことができます。

===========================================

2.各項目を編集し、「登録」する

最新情報機能002

(1)見出し
トップページに表示される見出しを入力します(50文字以内)

(2)トップページ設定:表示設定
「上部に表示/下部に表示/表示しない」から選択します。

(3)トップページ設定:画像
「表示する/表示しない」から選択します。

(4)トップページ設定:件数
「3件/5件/10件」から選択します。

(5)新着一覧ページ設定:画像
「表示する/表示しない」から選択します。

(6)新着一覧ページ設定:件数
「3件/5件/10件/20件/30件/40件/50件」から選択します。

(7)「登録」ボタンをクリックして、編集を完了します
※「キャンセル」した場合、編集内容は破棄されます

===========================================

モバイルサイト

HPFマニュアルサイトスマホサイトQRコード

HPFマニュアルモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!