HPFマニュアル

テンプレート型ホームページ作成ツール

求人募集にもホームページを活用しよう!

求人
お客様に向けての情報発信だけがホームページの役割ではありません。

求人募集にもうまく活活用することで、有望な人材がが応募してきてくれる期待が持てます。
より良い人材を募集するために、ぜひホームページを活用してみましょう。


求人情報誌・チラシ・新聞広告との違い
媒体 職種、業種にもよりますが、紙媒体での求人募集は様々あります。
よく無料のものが、駅や書店に置かれていたり、新聞の折り込みに入っていたりもします。
これらの方法では、特定の地域をある程度カバーできますが、費用があまり安くないことや、掲載期間・配布期間が限られていることなど、制限もあります。

ホームページでの求人募集は、募集情報を記事として作成するだけでスピーディーに公開することができます。
紙媒体とは違い入稿日や印刷期間などを考慮する心配もありません。

また、一度掲載した情報に誤りや変更があった場合も、ホームページならすぐに直すことができます。
一度印刷してしまったら訂正がきかない紙媒体にはない強みになります。


自社のホームページに求人情報を載せる理由
求人情報 求人情報サイトには、ハローワークやリクナビなど多くのサイトがあります。
もちろん求人サイトにも強みがあり、広告費をかけるだけの価値が見いだせれば、大いに利用すべきです。
求人サイトは転職または就職したいと思っているユーザーが自ら閲覧するケースが多いため、多くの人に情報を得てもらうことができます。

ただし求人サイトは掲載できる情報がどうしても限られてしまいます。
それに比べて、自社のホームページには掲載する情報量に制限は全くありません。
専用のページを用意し、採用したい人物像を伝えたり、自社についてより知ってもらうためのアピールポイントを存分に載せることができます。


まずは会社を知ってもらうことが大切!
会社 この会社で働いてみたいな、と思ってもらうには、まず自社のことをたくさん知ってもらうことが大切なのではないでしょうか。
仕事内容はもちろん、どんな雰囲気の職場で、一緒に働くのはどんな人たちなのか、会社としてどんな理念を持っているのか、求職者は知りたいと思っているはずです。

求人サイトの場合でも、良さそうな会社だな、どんな会社かもうちょっと知りたい、と思ってくれた求職者が、リンクをたどって自社のホームページを閲覧してくれます。

ホームページには、職場の雰囲気が分かりやすいよう、社員の写真や仕事風景などを交えたページを作成し、「この会社で働く自分」のイメージを持ってもらうことが大切です。
そのためには、まず会社のことを存分に知ってもらいましょう。


▼ 求人募集ページに必要な情報とは?

業務内容
職種名が同じでも会社によって業務内容は異なります。
前職での経験や学校で学んできたことが活かせるのか、資格を持って働く職種であればその資格がどのように活かされるのか、求職者は気になるはずです。出来る限り具体的に載せましょう。

企業理念
企業そのものの理念や方針は、自分自身が働く姿をイメージするために重要な情報です。
また、社員がどのように仕事と向き合っているかや、職場の雰囲気は求職者にとって気になる情報ではないでしょうか。

労働条件
給与や休日、勤務時間について記載なし…という企業に応募するのは不安ではないでしょうか。給与の目安、休日などは会社によって全く違います。
面接の段階ですれ違いが起こることのないよう、きちんと掲載しましょう。


▼ まとめ
自社ホームページに採用ページを載せることの何よりのメリットは「この会社で働いてみたい」という意思を持った人材が集まってくれることではないでしょうか。
単なる条件のみを比較検討し「こっちの会社の方が給料がいい」というだけの理由で選ばれるより、「理念や方針に共感し、社員の熱意を感じた」と応募してきてくれる人材の方が期待が持てます。

ホームページはお客様のためだけのものとは考えず、是非、採用のためのツールとしてホームページをご活用ください。
2019年05月20日 09:40

モバイルサイト

HPFマニュアルサイトスマホサイトQRコード

HPFマニュアルモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!